
アマゾンリリー8話「王の資質」の攻略方法です。おすすめのノーコン攻略パーティ、マリーゴールドやサンダーソニアのステータスと行動パターンなどの攻略法をまとめました。
画像 | 評価 | 検証 |
---|---|---|
![]() ![]() | マリーゴールド サンダーソニア | 何周でドロップするのか? 編集中 |
アマゾンリリー8話の基本情報
出現する敵の属性 | 全属性 |
---|---|
ボスの属性 | 力属性 / 技属性 |
ドロップするキャラ | マリーゴールド サンダーソニア |
獲得ベリー | 11170前後 |
獲得EXP | 1056前後 |
バトル数 | 5 |
スタミナ | 12 |
階ごとの攻略ポイント
敵のステータス
キャラ | 通常攻撃 (間隔) | 行動(HP50%以下) |
---|---|---|
![]() | 2704(1) | 攻撃を受けても倒れない (3ターン) ※HP20%以下で発動 |
![]() | 2704(1) | 自身の攻撃力2倍 (3ターン) ※HP20%以下で発動 |
![]() | 7404(3) | 船長効果無効(3ターン) |
![]() | 7404(3) | ランダム2体封じ(2ターン) |
![]() | 4665(2) | ランダム1体「痺れ」(10ターン) |
![]() | 4665(2) | 船長と下段ランダム1体「痺れ」(4ターン) |
1階 1~2回攻撃を受けてターン稼ぎ!

攻撃間隔が2の弓戦士が狙い目!
2階 カメでターンを稼ぐ!

3階 ここで最後のターン稼ぎ!

スキルLvに応じてターンを稼ぎますが、攻撃間隔が3の格闘女戦士が狙い目です!
マリーゴールド戦

ステータス
HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
124万5870 | 10012 | 3 |
行動パターン
発動 | 内容 |
---|---|
先制 | ダメージ激減(2ターン) 毒状態(毎ターン1800ダメージ) |
3 | 10012ダメージ |
20%以下 | ダメージ激減(2ターン) |
サンダーソニアの行動パターン

ステータス
HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
95万4288 | 3600 | 1 |
行動パターン
発動 | 内容 |
---|---|
先制 | ダメージ無効(1ターン) |
1 | 3600ダメージ |
2 | ダメージ無効(1ターン) |
以降 | 1と2を繰り返し |
20%以下 | 13000ダメージ ダメージ無効(1ターン) |
攻略パーティ
ミホーク(技)+ミホーク(知)斬撃パ

必要スキルLv | 決戦ミホーク,ドフラミンゴ19ターン ビスタ,ダズ,ローラ22ターン (フェス限ミホークは未使用) |
---|---|
コスト | 175 |
船 | 棺船LvMAX |
手順
- 小さな九蛇の戦士以外はHP50%以下にしてターンを終えないように倒していきます。
- 1階:攻撃間隔が長い敵を残し、1度攻撃を受けてターンを稼ぎます。
- 2階:カメを残し、コンボ数4のキャラでひたすらターン稼ぎ。
- 3階:ミホークとドフラミンゴのスキルがたまっていない場合、攻撃を受けてターンを稼ぐ必要があります。
スロットを調整しつつ、両キャラが残り4ターンで4階に突入します。
マリーゴールド戦
- 2ターンの間は、防御力アップの効果でほとんどダメージを与えられません。
- ドフラミンゴのスキルで移動できることを考慮し、スロットを調整します。
- 防御アップが解除されたらミホークとドフラミンゴがたまるので発動。
- そのターンで倒しきります。
サンダーソニア戦
- 1ターン目:攻撃が効かないため、中段と上段のキャラのスロット調整。
(下段はビスタのスキルでそろえられます) - 2ターン目:体力半分以下でなければダズの強化が発揮しないため、半分以上であれば1度攻撃を受けます。半分以下の場合はビスタ、ダズ、ローラのスキルを発動して倒します。
アマゾンリリー8話と関連するページ
アマゾンリリー攻略法まとめ
ドロップするキャラの評価はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます