
ここでは、ミホーク(王下七武海)をスキルマにするためには技本が何冊必要なのかを検証に基づいて紹介しています。
ミホーク(王下七武海)に関連する他の記事
画像 | キャラ評価 | 関連する攻略記事 |
---|---|---|
![]() | ミホーク (王下七武海) | スキルマには何周必要か? 編集中 能力解放には何体必要か? |
技本がドロップするクエスト
![]() | 遭遇!白ひげ海賊団 |
スキルマターン数
6アップでスキルマ!
キャラ | ターン数 |
---|---|
![]() | ミホーク(王下七武海) 25→19 |
スキルマまでに必要な数とアップ率
通常時とスキルアップ2倍時のアップ率
キャンペーン | Lvアップ数 | アップ率 | 必要数 |
---|---|---|---|
通常時 | 6 | 約15% | 約40冊 |
スキルUP2倍 | 6 | 約30% | 約20冊 |
必要な必殺本数のまとめ
スキル2倍なら20冊、等倍なら40冊確保が目安!
box圧迫なども考慮して、基本的にはスキルアップ2倍のタイミングで合成しましょう。事前に算出したアップ率に基づき、等倍では40冊の確保を目安に検証します。
必殺本のドロップ率と目標周回数
技本のドロップ率は約17%
開催時の100周分のドロップ記録を基にすると、ミホーク(王下七武海)の必殺本のドロップ率は約17%です。
目標周回数
ドロップ率約17%を基にすると、通常時に合成なら約240周、スキルアップ2倍時なら約120周が目安です。
確保数の算出基準であるアップ率については▼こちらをご確認ください。
最速周回パーティ候補
黒衣シャンクス心属性パ
パーティ | ![]() |
---|---|
必要スキルLv | ラクヨウ10ターン |
攻略手順
- 1~7階はすべて1ターンで突破します。
- ボス戦はラクヨウを発動して倒します。
フランキー+センゴクパ
パーティ | ![]() |
---|---|
必要スキルLv | 全員初期で攻略可能 |
攻略手順
- スキルLvに応じてターンを稼ぎます。
- フォッサ戦でエネルを発動し、1ターンで倒します。
- ラクヨウ戦はサーベル少佐とウソップ(衝撃)を発動し、通常攻撃で撃破。
スキルマになるか実際に検証
ミホーク(王下七武海)の必殺本を33冊収集!
スキルアップ2倍期間中に実際に合成をしてみます。合成数は5体ずつ行い、スキルマまでの到達レベルが残り5を切った時点で合成数を調整していきます。
※スキルマまで残り4Lvの時に5体合成ではアップ率が変動するため、合成数を残りのLvに合わせて合成します。
21冊でスキルマ達成!

今回検証した素材数とアップ率
スキルマ達成時 | 21冊 |
---|---|
スキルLvアップ率 (スキルLvアップ率2倍期間) | 28.5% |
合成ごとのアップ数
合成回数の内訳回数 | 合成数 | アップ |
---|---|---|
1 | 5 | 0 |
2 | 5 | 1 |
3 | 5 | 1 |
4 | 4 | 2 |
5 | 2 | 2 |
合計 | ||
5回 | 21冊 | 6 |
スキルLvアップ率について
確率はあくまで目安
スキルLvのアップ率はキャラ個体や合成数によって異なるかどうかはわかりません。あくまでも、検証により算出したアップ率15%を基に必要素材数を仮定し、実際に合成をした結果の紹介をしています。
残りのLvによって合成数を調整
残りのLvが4以下になった場合は合成数を調整します。
例としてLvが残り2の場合、5冊合成するとスキルマになった際に3冊分が過剰になります。必要数に誤差が出る可能性があるため、残り2の場合は2冊合成して誤差をなくします。
参考記事
ミホーク(王下七武海)と関連するページ
技本がドロップするクエストの攻略記事はこちら
関連するキャラの評価はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます