
スリラーバーク(モリアのマスト屋敷)11話「窮地の中の団結力」の攻略方法です。おすすめのノーコン攻略パーティ、オーズのステータスと行動パターンなどの攻略法をまとめました。
ドロップ率検証はこちら
![]() | 【検証】 キャラ別ドロップ検証 |
モリアのマスト屋敷11話の基本情報
クエスト情報
出現する敵の属性 | 偏りはなし |
---|---|
ボスの属性 | 力属性 |
ドロップするキャラ | オーズ(特別ゾンビ) |
獲得ベリー | 14800前後 |
獲得EXP | 1470前後 |
バトル数 | 7 |
スタミナ | 16 |
称号 | 影の支配者 |
マスト屋敷11話の攻略パーティ
エネル+エース速属性パ

必要スキルLv | 全キャラ初期発動 |
---|---|
コスト | 129 |
配置 | ルッチ:中段右,ウソップ:下段左 |
船 | べザンブラック号LvMAX |
スロット運 | 必要なし |
階ごとの進め方
- 1階:攻撃力アップ後の攻撃は1度も受けられないため、はじめの3ターンは敵のHPが50%を下回らないようにします。1度攻撃を受けた後、次の攻撃を受ける前に突破します。
- 2~3階:4階でウソップを使うため、カメを残してひたすらターンを稼ぎます。
- 4階:1ターン目にウソップを発動。途中で攻撃間隔短縮が発動しますが、攻撃を受ける前に倒せます。ただし、敵のHPが20%以下でなければ1度受けてもよいです。
- 5階:4階で発動したウソップをため直すために、カメでターンを稼ぎます。
- 6階:技属性のザコだけ残します。エネルの船長効果で長期にわたってターンを稼げるので、必ずルッチとフレンドに自属性または[肉]スロットをそろえて突破します。
オーズ戦
- ルッチ、アルビダ、エネル×1体を発動します。
- 速属性の全キャラにスロットがそろっているので、1ターンでボスのHPをゼロにできます。
- 「通常攻撃では倒れない」が発動するので、次のターンにゾロを使って撃破します。
階ごとの攻略ポイント
1階 6ターン以内に倒す

通常攻撃で倒します。HP50%以下の攻撃は受けないように注意しましょう。
行動パターン
発動ターン | 内容 |
---|---|
先制 | なし |
3 | 8320ダメージ |
HP50%以下 | ダメージが16640にアップ |
以降 | 毎3ターン攻撃 |
2階 カメでターン稼ぎ

4階でウソップを使うため、極力ターンを稼ぎましょう。
3階 カメでターン稼ぎ

4階 先制でHP70%割合ダメージ

行動パターン
発動ターン | 内容 |
---|---|
先制 | HP70%割合ダメージ |
3 | 8432ダメージ |
HP50%以下 | 攻撃間隔短縮 |
以降 | 毎ターン攻撃 |
HP20%以下 | 5万ダメージ |
攻略手順
- ウソップで攻撃遅延が可能。
- 遅延の間に倒しきりましょう。
5階 カメでターン稼ぎ

攻略手順
- 4階で発動したウソップをため直すために、カメでターンを稼ぎます。
6階 最後のスロット調整

可能であれば、スロットを調整しつつ突破します。
オーズの行動パターン
オーズとの決着!

オーズのステータス
通常攻撃 (攻撃間隔) | 13500 (3) |
---|
オーズの攻撃パターン
発動ターン | 内容 |
---|---|
先制攻撃 | 通常攻撃では倒れない(10ターン) |
3 | 13500ダメージ |
HP50%以下 | 攻撃間隔短縮 ダメージが27000にアップ |
HP20%以下 | 必殺技なし |
スリラーバークと関連するページ
スリラーバーク(モリアのマスト屋敷)攻略法まとめ
ドロップするキャラの評価はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます