
マリンフォード湾内12話「対決!大将黄猿」の攻略方法です。おすすめのノーコン攻略パーティ、黄猿のステータスと行動パターンなどの攻略法をまとめました。
![]() | 黄猿の評価 |
マリンフォード湾内12話の基本情報
クエスト情報
出現する敵の属性 | 全属性 |
---|---|
ボスの属性 | 技属性 |
ドロップするキャラ | 黄猿 |
ギミック | 23ターン制限 |
獲得ベリー | 25830前後 |
獲得EXP | 1500前後 |
バトル数 | 7 |
スタミナ | 16 |
階ごとの攻略ポイント
1階 攻撃を受けずにターン稼ぎ

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
パシフィスタ | 9990 | 2→3 |
バズーカ少佐 | 7776 | 2→3 |
バズーカ少尉 | 3824 | 2~3→2 |
2階 攻撃を受けずに突破

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
海軍(赤) | 3824 | 2→2 |
海軍(緑) | 2840 | 1→1 |
海軍(青) | 2676 | 2→1 |
海軍(黄) | 3815 | 1→2 |
海軍(黒) | 4176 | 1→2 |
3階 パシフィスタが出現!

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
パシフィスタ | 9990 | 2→3 |
ナギナタ少佐 | 3882 | 2→1 |
ナギナタ少尉 | 4116 | 1→2 |
4階 カメでターン稼ぎ

先制でフレンド痺れ(5ターン)を発動します。
敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
パシフィスタ | 9990 | 2→3 |
ダイミョウガメ(HP9) | 1290 | 2~3→2 |
5階 攻撃を受けずに突破

敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
パシフィスタ | 9990 | 2→3 |
ピストル少尉 | 2868 | 2→1 |
6階 攻撃を受けずにターン稼ぎ

パシフィスタは先制で2回パーフェクバリアを発動します。
敵のステータス
キャラ | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
パシフィスタ | 9990 | 2→3 |
前列左 | 6070 | 2→2 |
前列右 | 7505 | 3→3 |
後列左 | 4176 | 2→2 |
後列右 | 6005 | 1→3 |
黄猿の行動パターン

黄猿のステータス
HP | 攻撃ダメージ | 攻撃間隔 |
---|---|---|
151万 | 4112 | 1→1 |
行動パターン
ターン 体力 | 頻度 タイミング | 内容 |
---|---|---|
先制 - | - - | 先制攻撃4112ダメージ 擬音隠し 4ターン |
毎1 - | 繰返し 割込み | 特殊効果打ち消し |
- 50% | 1回 - | 下段左を封じ10ターン※ |
- 20% | 1回 攻撃時 | 30000ダメージ |
攻略パーティ
決戦ミホーク斬撃パ

必要スキルLv | 全員19ターン以内 |
---|---|
コスト | 152 |
入れ替え候補 | ダズ→修業ゾロ |
スロット運 | ボス戦で自スロ運が必要 |
階ごとの進め方
- ※23ターン経過するとGAMEOVERになってしまいます。
ターンを稼ぎ過ぎないように注意が必要です。 - 各階ではなるべく攻撃を受けずにターンを稼ぎます。
- 特に、パシフィスタからは絶対に攻撃を受けてはいけません。
黄猿戦
- 擬音消しを受けます。
- 攻撃を受けつつ、ボスのHP50%付近まで削ります。(擬音消しの状態でも比較的余裕があります)
- 体力はブルックで回復しつつ、50%に近づいたら[力]スロットを温存します。
- 擬音消しがきれたら、ミホーク×2体、ダズ、ドフラミンゴを発動し、ボスを倒します。
マリンフォード湾内と関連するページ
マリンフォード湾内攻略法まとめ
ドロップするキャラの評価はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます