
ここでは、ナイトメアルフィをスキルマにするためには何体必要なのかを、検証に基づいて紹介しています。
ナイトメアルフィに関連する他の記事
画像 | キャラ評価 | 攻略記事 |
---|---|---|
![]() | ナイトメア ルフィの評価 | マスター / エキスパート ナイトメアルフィの スキルマには何体必要か? |
ナイトメアルフィのスキルマは何ターン?
14アップでスキルマ!
キャラ | ターン数 |
---|---|
![]() | ナイトメアルフィ 30→16 |
スキルマまでに必要な数とアップ率
通常時とスキルアップ2倍時のアップ率
通常時(等倍)
必要Lvアップ数 | アップ率 | 必要な素材数 |
---|---|---|
14 | 約18% | 約77体 |
スキルアップ2倍キャンペーン時
必要Lvアップ数 | アップ率 | 必要な素材数 |
---|---|---|
14 | 約36% | 約38体 |
スキル2倍なら38体
等倍なら77体確保が目安
box圧迫なども考慮して、基本的にはスキルアップ2倍のタイミングで合成しましょう。事前に算出したアップ率に基づき、等倍では77体の確保を目安に検証します。
確保数の算出基準であるアップ率については▼こちらをご確認ください。
最速周回パーティ候補とかかる時間
センゴクパ
パーティ | ![]() |
---|---|
必要スキルLv | ウソップ13ターン エネルかモモンガのどちらかが16ターン その他スキルLvMAXで11ターン攻略 (センゴクはスキル未使用) |
周回時間 | 2分52秒 |
1~2階
- なるべく1ターンで突破します。
3階:①隊長&タツノオウ2体バージョン
- タツノオウをカーソル指定。コンボ数6のウソップで攻撃します。
- 攻撃中にカーソルをもう1体のタツノオウに切り替えて、モモンガで攻撃。
- 1ターンで突破します。
3階:②遊撃手+タツノオウ1体バージョン
- タツノオウをカーソル指定。コンボ数6のウソップで攻撃。
- 1ターンで突破します。
4階
- ウソップが残り1ターンの時点で突破します。
ナイトメアルフィ戦
- 【1回目の撃破】
- 1ターン目:ウソップを発動し、普通に攻撃します。
- 2ターン目:ガンフォールを発動して倒しきります。
- 【2回目の撃破】
- 1ターン目:エネルかモモンガを発動し、普通に攻撃します。
- 2ターン目:1ターン目で使わなかったキャラを発動して倒しきります。
スクアード心属性パ
パーティ | ![]() |
---|---|
必要スキルLv | ウソップ12ターン前後 |
周回時間 | 4分58秒 |
1階
- 隊長からダメージを1回受けて船長効果発動。
- そのまま突破します。
2階
- ダメージを受けずにターン稼ぎしつつ突破。
3階:①隊長&タツノオウ2体バージョン
- タツノオウをカーソル指定。コンボ数6のウソップで攻撃します。
- 攻撃中にカーソルをもう1体のタツノオウに切り替えて、攻撃力が高いスクアード、または心スロットがそろっているキャラで攻撃。
- 1ターンで突破します。
3階:②遊撃手+タツノオウ1体バージョン
- タツノオウをカーソル指定。コンボ数6のウソップで攻撃。
- 1ターンで突破します。
4階
- ターン数が1のザコ、ルフィ、残りのザコの順に倒します。
- 攻撃を受けずに突破します。
ナイトメアルフィ戦
- 【1回目の撃破】
- ウソップを発動して2回攻撃で倒します。
- 【2回目の撃破】
- 1ターン目:通常攻撃。
- 2ターン目:ナミを発動してルフィの攻撃を無効化します。
- 3~4ターン目:通常攻撃で倒します。
赤髪+黒衣シャンクス心属性パ
パーティ | ![]() |
---|---|
必要スキルLv | 初期発動 |
周回時間 | 5分37秒 |
1階
- 攻撃を受けずにターン稼ぎ。
- 肉スロットが2個以上あればダメージを受けても回復できます。
2階
- カメから1度攻撃を受けてターン稼ぎ。
- ロブスターからはダメージを受けません。
3階:隊長&タツノオウ2体バージョン
- タツノオウをカーソル指定。コンボ数6のウソップで通常攻撃。
- ピストル隊長(黄)以外も通常攻撃で倒します。
- ナミを封じられるので、コンボ数4のキャラでミス攻撃。
- 次のターンで突破します。
3階:②遊撃手+タツノオウ1体バージョン
- タツノオウをカーソル指定。コンボ数6のウソップで通常攻撃。
- その他を通常攻撃で1ターン突破。
4階
- ギャルディーノを発動。周りの敵を倒します。
- 2ターンかけてルフィを倒します。
ナイトメアルフィ戦
- 【1回目の撃破】
- ウソップを発動。通常攻撃を5回繰り返して倒します。
- 攻撃時に[心]スロット出現率ダウンが解除されます。余力があるので4~5回目の攻撃はスロット調整もしましょう。
- 【2回目の撃破】
- 1ターン目:エネルを発動。
- 2ターン目:ナミを発動してボスの攻撃を無効化。
- 3~4ターン目:2回の通常攻撃で倒しきります。
スキルマまでの目安素材数の確保と時間
攻略時間 | 約3分 |
---|---|
46体までの 合計時間 | 138分(2時間18分) |
93体までの 合計時間 | 279分(4時間39分) |
【周回時間】フレンド選択からクリア後に再度フレンドを選択するまでの時間を基準にしています。
【安定感】高速周回を目的としています。スロット調整ターンを少なくしているため安定感はやや低いです。
スキルマになるか実際に検証
ナイトメアルフィのスキルマは何体かかりましたか?
スキルアップ率は等倍時の合成数
※合成はスキルアップ2倍キャンペーンではなく、通常時に合成した時のアンケートです。
スキルLvアップ率について
確率はあくまで目安
スキルLvのアップ率はキャラ個体や合成数によって異なるかどうかはわかりません。あくまでも、検証により算出したアップ率15%を基に必要素材数を仮定し、実際に合成をした結果の紹介をしています。
残りレベルによって合成数を調整
必殺技LvMAXまで残りのレベルが4以下になった場合は合成数を調整します。
例として、必殺技LvMAXまで残り2の場合、5体合成するとアップ率に誤差がでます。よって、残り2レベルの場合は2体合成をして誤差をなくします。
参考記事
ナイトメアルフィと関連するページ
攻略記事はこちら
ドロップするキャラの評価はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます